今年も
田んぼアート見て来ました!!
今年は
「桃太郎」
「もう一つの図書館」をコンセプトに、
図書館から眺めることのできる絵本をイメージしたそうです。
昨年から、観光と農業が連携した復興のシンボルとして
鏡石町で行われています。
鏡石町図書館の4階展望室から見学できます。
※昨年の田んぼアートのブログは
★こちらから★
約50aの水田を1枚のキャンパスに見立て、
遠近法を活用して色の違う稲を図柄に合わせて定植し、
田んぼアートができあがります。
今年使われている稲の種類は、
★天のつぶ ・・・緑
★紫稲 ・・・紫・黒
★ゆきあそび ・・・白
★べにあそび ・・・赤
上記5種類だそうです!!
「風で稲がゆらゆら揺らされて、鬼が怒っているみたいだね!!」
と、F先輩が言っていました。
確かに!!!
動いているみたい!!
(素敵なコメントありがとう、F先輩♥笑)
皆様も、実際に見てみてください!!
------------------------------------------------------------
場所:鏡石町図書館4階展望室
時間:9:00~18:30
休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)
0 件のコメント:
コメントを投稿